top of page
検索

警察や児相に相談するメリットと、しておくこと

  • Re・スタートの会
  • 3月3日
  • 読了時間: 1分

「家庭内のことを警察や児相に相談するなんて大げさだし、なんだか面倒なことになりそう」と思われるかもしれません。私もそうでした。

なので、ここではその大きなメリットやしておくべきことを書きます。

事前にDVを警察に相談しておくことによって、その後にいろいろなメリットがあります。

まず、あなたの携帯の番号がDV被害者として警察に登録されるため、それ以降に通報する際にいちいち事情を説明しなくてもDVのある家庭からの通報だと認識してもらえます。

また、定期的に生活安全課の担当者が電話連絡をくれて、危険や異変がないかどうかの安全確認をしてくれます。これだけでも、かなり安心感があります。

なので、あなたや子供が暴力を受けたら、なるべく早めに相談に行くこと。時間がたつにつれて、記憶が曖昧になってしまってその時の状況を詳しく説明できなかったり、怪我や痣の状態も変わります。

そして、客観的な視点でのアドバイスを得られることも大きなメリットです。とくにあなたが長年のモラハラ被害者の場合、まともな判断力すら奪われている可能性が高いからです。

 
 

最新記事

すべて表示
何よりも証拠集めが重要

いつかはモラハラ夫と別居・離婚を考えている方へ。今すぐにしてもらいたいこと、それは日々のモラハラの証拠を集めることです。 身体的なDVに比べると家庭内でのモラハラは、弁護士含め裁判官などの第三者に証明するのがとても困難です。モラハラとは何かを認識していない調停員もまだまだ存...

 
 
児童相談所のかかわり

警察に相談に行った際に、子供への暴力事件ということで、その場に区の児童相談所(以下児相)の担当者も同席していました。そして、「一度児相でもお子さんヘのカウンセリングを受けてみてください。」と言われました。 そこから息子と児相を訪問し、担当者による私へのヒアリング、児童心理司...

 
 
警察への相談

翌日、息子が学校に行っている間に警察に電話をしました。 昨日のことをこのままなかったことにしてはいけない。これまで私が夫の言動や行動を許してしまってきたために、息子があんなひどい目にあってしまった。いま私が動かなければ、今後さらに家庭内でひどいことが起こってしまうかもしれな...

 
 
bottom of page